caramel market vol.15レポートその2です☆
「とおん舎」とおんしゃさんのブローチ、
今年も可愛い色合いの作品が揃っていましたね。
去年は無かった新しいタイプも色々ありました。
かき氷とスプーンの二個付けセットとか、
夏らしい作品も揃えてくださってました。
小冊子ののはなメモも私は初めて手に取ることができましたが、
丁寧なイラストと丁寧な製本で、紙もの好きをワクワクさせてくれました。
「ufu」ウフさんの顔ブローチや顔画鋲、
ウフっとしちゃいましたね。
他にも麻や帆布に、革を合わせた作品が魅力で、
それも洗濯の際は革を取り外しできるなど、
機能面もこだわって作られています。
おしゃれのアクセントになる主張してくれるバックでありつつ、
優しい配慮をされた作品です。
「eiko」えいこさんの丁寧な手仕事、
ご覧になられたでしょうか。
スタイはバイアスをぐるりと施されていたり、
下の写真の音符も、細く切った布を手縫いで縫い止められていました。
先日の作品紹介で載せた花の刺繍のバックも、
気に入って頂けたようで嬉しいです。
「m+marble」エムマーブルさんは、
いつもバリエーション豊かで楽しい品揃えです。
洋服は、羽織ものも色々縫われていました。
金属アレルギーの方への樹脂ピアスや、
お子さんの給食当番などにお役立ちの可愛いマスクも、
今回も人気でしたね。
comfortable place コンフォータブルプレイスさん。
ひとつひとつ個性をもってるリース。
ぴよっとユーカリが飛び出していたり、
蔓の球がアクセントになっていたり、
こんな素敵なリースが部屋に飾られていたら、
来客の時は話題にあがりそうですね。
古い洋書風の箱の中にあじさいを飾った花雑貨などとの、
ディスプレイも素敵でした。
nanan plus ナナンプラスさんの洋服やコースターなど、
いつもより沢山並べてくださいました。
おうちの形のコースター、人気でしたね。
優しい柄選びもnananさんらしいなと思いました。
洋服の下げ札も、おうちコースターに掛けられた帯も、
紙もの好きな彼女自身のオリジナルです。
その3へつづく☆